JAバンク山梨 金融教育授業
2024年12月18日~20日に山梨県立北杜高等学校にて、「JAバンク山梨 金融教育授業」を開催いたしました。
金融教育については、経済社会環境や生活環境の変化を踏まえて学習指導要領が拡充されるなど、その重要性が高まっております。また、成年年齢引き下げや投資による貯蓄などにより金融リテラシーの重要度が増し、特に若年層からの金融教育が求められています。こうした現状をうけJAバンク山梨では、地域密着型金融機関としての役割を果たすべく、組合員を含む地域住民・子どもたちに対し金融への興味・関心を促すと同時に、JAバンクを身近な存在として認知いただくため、「金融教育授業」を実施しております。
名称 | JAバンク山梨 金融教育授業 |
---|---|
主催 | JAバンク山梨(梨北農業協同組合、山梨県信用農業協同組合連合会) |
日時 | 2024年12月18日~20日 |
場所 | 山梨県立北杜高等学校 |
対象者 | 総合学科 2年生 93名 |
授業内容 | ①金融リテラシーとは ②家計管理とライフプランニング ③貯める・増やす 資産形成の必要性 金融商品(預金/貯金、債券、株式、投資信託) ④JA梨北の事業紹介 |